アーキテクツサロン


第105回本多友常氏(和歌山大学教授) 広岡敏行氏 岩田章吾氏

タイトル 「継承という名の新たな創造行為」<柔らかい呪縛と拡散の系譜>
日時 2013年2月1日(金)18:30~20:30
会場 こうべまちづくり会館 2階ホール
第105回アーキテクツサロン「建築家の系譜シリーズ」の第7弾として,和歌山大学教授の本多友常氏をお招きして,「継承という名の新たな創造行為」<柔らかい呪縛と拡散の系譜>というテーマで講演いただきました.
第一部ではご自身の作品写真を提示していただきながら建築に対する思いを語っていただき,第二部では竹中工務店時代の後輩にあたるTHAA代表の広岡敏行氏と武庫川女子大学教授の岩田章吾氏のお二人を交えてのトークセッションを行いました.

冒頭,ゼネコンの設計施工一貫体制と設計事務所の設計・監理と施工の分離体制について述べられ,そこに竹中工務店時代と独立後の違いがあることを示唆されました。そのような設計施工一貫体制のなかでも,竹中工務店では出江寛氏,永田祐三氏や狩野忠正氏といった独立後もアーキテクトとして活躍される方や教育者として教鞭を振るう方が数多く輩出されているという系譜を提示されるところから第一部ははじまり,その後,自らの創造行為について語られました.
当初はモダニズムとしての作品性を求めて建築をつくっておられたが,AAスクール時代に研究されていた世界各地の土着的な住居の研究がご自身の根底あったものに回帰され,自然発生的建築への好奇心が強くなっていかれて,「作品」よりも背景になるような,公共性,開放性のある「設計事例」を造るというように少しずつ方向転換されていかれました.
また,和歌山という土地柄から木造建築や植栽を多く建築に取り入れ,大学の研究の一環として高野口小学校の保存事例に長期的に携わることなどを通して,「作品」を造らなければいけないということとは異なる見方をしなければならないと考えられるようになり,後世に建物を残し,それ自体が自立して,背景として存在するという社会性が建築には求められると述べられました.

少し難解であった本多氏のことばを広岡氏,岩田氏が自らの思いを述べられることで,第二部ではさらに多くのことばを引き出していただき,また本多氏のスタンスが確固たるものだということがわってきました.
建築家として自分のやりたいこととは異なることを無理してやらなければいけないというスターシステムに対して違和感を持ちながら,理屈を追求し,堂々巡りをしてしまうその行為のどこかに活路があると述べられ,そこには単純に設計と施工の境目に宿る作家性というものを追求するのではく,ゼネコンの一貫体制にみられるような個のものではない公共性がこの時代には求められているのではないかと提案されているように感じました.
そして,そのためには時代に寄り添い創り続けていくことが必要だとも.

人それぞれの立場によっていろいろな解釈が可能な,自らを振り返って考えるための機会を与えていただけた有意義な講演会となりました.

105回アーキテクトサロン「「継承という名の新たな創造行為」<柔らかい呪縛と拡散の系譜>」

当日の様子-PHOTO GALLERY-



アーキテクツサロン:バックナンバー
2023年07月27日 (木) 第122回:横河 健
2023年04月17日 (月) 第121回:迎山直樹(木工作家)
2022年08月19日 (火) 第120回:伊良波朝義 笠原一人 前田慎(web)長尾健
2022年04月11日 (月) 第119回:足立裕司(あだち・ひろし)神戸大学名誉教授
2019年12月19日 (木) 第118回:大角 雄三 × 神家 昭雄
2019年07月25日 (木) 第117回:中川 俊博 × 島津 臣志
2019年02月21日 (木) 第116回:津田 茂 × 橋口 新一郎
2018年10月25日 (木) 第115回:魚谷 繁礼 × 池井 健
2018年06月28日 (木) 第114回:谷 祐治  ×  片淵 良
2018年01月25日 (木) 第113回:山本 光良 × 松村 泰徳
2017年10月20日 (金) 第112回:城本 章広 × 谷岡 拓
2016年8月5日 (金) 第111回:木村 博昭×陶器 浩一
2016年01月22日 (金) 第110回:木下昌大x西澤明洋
2015年11月3日 (火・祝) 第109回:石山友美× 芦澤竜一× 平田晃久× 倉方俊輔
2014年11月6日 (木) 第108回:前田圭介 × 荻野寿也
2013年12月2日 (月) 第107回:香山壽夫氏(東京大学名誉教授,放送大学客員教授,聖学院大学教授)
2013年8月9日 (金) 第106回:山梨知彦氏(日建設計執行役員) 大谷弘明氏(日建設計執行役員)
2013年2月1日 (金) 第105回:本多友常氏(和歌山大学教授) 広岡敏行氏 岩田章吾氏
2012年7月21日 (土) 第104回:重村力氏(神奈川大学工学部建築科教授/神戸大学名誉教授)、内田文雄氏、吉村雅夫氏、西山英夫氏、久保勇人氏、西田潔史氏、長尾健氏
2012年3月9日 (金) 第103回:北村陸夫氏、赤代武志氏、楠原一明氏、中平勝氏、吉井歳晴氏
2011年12月13日 (火) 第102回:吉村篤一氏(大阪工業大学客員教授/京都女子大学 武庫川女子大学非常勤講師)、吉井歳晴氏、吉本剛氏
2011年7月15日 (金) 第101回:矢田朝士氏(ATELIER-ASH代表)、木村吉成氏、松本尚子氏、阿曽芙実氏
2011年3月19日 (土) 第100回:竹原義二氏(大阪市立大学教授)、矢田朝士氏、小山隆治氏
2010年10月16日 (土) 第099回:藤森照信氏(東京大学名誉教授/工学院大学教授)
2024年04月15日 (月) 第000回:横関 浩