炬口プロジェクトについて

2013年4月13日に淡路島を襲った震度6弱の地震により洲本市炬口地区では、倒壊は免れたものの多くの家屋が、屋根瓦が落下するなど大きな被害を被りました。震災当時既に860世帯で概ね40数軒が空き家と化しており、人口減少と高齢化による地区の空洞化やコミュニティーの脆弱化など、又将来の南海トラフ大地震で発生する津波に対する対策も必要な西日本太平洋側沿岸部の集落が抱える課題を凝縮したようなまちです。
一方で後背には炬口城址と呼ばれる自然の地形を利用した山城が遺構として残る群生した竹林を抱えた里山があり、狭隘だがヒューマンなスケールを湛えた魅力的な路地空間と甍の町並みと相まって、かつての漁村集落の面影を伝える歴史的なまちでもあります。そして、漁港の脇には現代的な海水浴場やヨットハーバーもすぐ目の前に広がり、新旧合わさった地域資産を活かせば様々な可能性が見いだせる地区でもあります。
2015年度より兵庫地域会では、JIA近畿支部都市デザイン研究会メンバーと一緒にこの炬口地区でのまちづくり支援を公益事業の一つのモデルケースとして、地域住民の方々と模索しながら取り組んでいます。

2015年度の活動

2015年度は、炬口城址や竹林が整備された裏の里山及び夏祭りを視察させて頂き、計2回のタウンミーティングを行い地域の方々との顔合わせを兼ねた意見交換会を行いました。

第1回視察
日時 2015/05/14(木)
出席者 八木康行、長尾健(兵庫地域会/都市デザイン研究会)
馬場正哲(都市デザイン研究会)栄宏之(兵庫地域会)
  • 岡田住民会会長(7町内会連合会)との面談
  • 炬口地区内及び県里山整備補助事業(炬口城址及び竹林整備)の視察