関連フォトギャラリー-PHOTO GALLERY-

建築実績フォトギャラリー

宇多野ユースホステル
1959年オープンの宇多野ユースホステルの全面建て替え。敷地は京都北部の緩やかな丘陵地。南、西側は竹林、第一種風致地区。大きなしだれ桜など、桜の名所でもある。海外からの旅行者が多い。施設は分棟配置、樹木の中、中庭をめぐる回遊式のユースホステルである。オープン以来、高い人気を得ているが、2009年には、快適性で、ユースホステルの世界ランキング1位に選ばれている。

関連フォトギャラリー

グランドメゾン白壁櫻明荘
名古屋、白壁に位置する。敷地は中京地区の財界に親しまれた老舗料亭の跡地。既存の庭、通りに面した長屋門など活用復元し、白壁通りの街並みに参加している。アプローチから住戸内まで、庭とのつながりを大切にする日本的な空間の展開を試みている。2006年「まちなみ」100選奨励賞受賞。

関連フォトギャラリー

姫路自動車検査登録事務所
姫路の南、飾磨港近く、工場群の一画。自動車の検査場及び登録事務所。駐車場や車路などに保水性舗装を採用、余地は相当な密度で緑化し、車内環境の改善、周辺工場群などを含めた一帯に対する緑化の向上に貢献している。白鷺城のイメージどおり、鷺が羽を広げ、ふわりと飛び立つような検査棟、敷地全体が見渡せる事務所棟からなる。

関連フォトギャラリー

芦屋市立図書館
芦屋市伊勢町、旧海岸線の松の木々が残るあたり。市立美術館、谷崎潤一郎記念館と並ぶ芦屋市の南の文京エリア。既存の松を残し、公園のように敷地内に通り抜けの散策路を設けている。建物外観は白砂青松をイメージしたツートンのタイル貼り。入口を東西に設け、中央に貸出カウンターを設置、利用者にも、職員にも使いやすい図書館としている。読み聞かせの部屋、親子コーナーなど子どもエリアが充実。築20年を越え、伊勢町の松の緑に溶け込んでいる。震災時は市の避難所となった。1992年、公共建築賞優秀賞受賞。

関連フォトギャラリー

田中3丁目計画
旧西国街道に面したアトリエ兼住居。間口5m弱、奥行き16m強のRC造3階建て。階高を低く抑え、通り側は1.5mほどセットバック、大きな庇を設け、塀はなくし、クヌギ、コナラといった郷土種を植えた。庇と緑がつくる涼やかな空間が散歩コースに加えたくなる一画となっている。


建築家プロフィール-ARCHITECT INTRODUCTION-

関連フォトギャラリー
1954.12 石川県生まれ
1981.03 京都工芸繊維大学大学院住環境学専攻 卒業
1981.04 株式会社坂倉建築研究所 大阪事務所 入所
2005.04 株式会社坂倉建築研究所 取締役大阪事務所長
2009.09 本保アトリエ 一級建築士事務所 設立
2010.04 崇城大学 工学部建築学科 教授
1989 第5回甍賞金賞受賞/岐阜の家
1989 商環境デザイン賞/国際花と緑の博覧会中央ゲート・エンポーリアム
1992 公共建築賞優秀賞/芦屋市立図書館
1996 BCS賞/国立オリンピック記念青少年総合センター
2006 「まちなみ住宅」100選 奨励賞/グランドメゾン白壁櫻明荘

■資格
JIA登録建築家/一級建築士

建築家からのメッセージ

建築設計のキャリアのスタートは坂倉建築研究所大阪事務所での住宅からでした。所内で住宅の図面を引いていると、後ろからすうーっと西澤さんが寄ってきて高めの声であれやこれやと指摘が始まるのです。住宅であれば、見逃すはずはなく、製図台の前に腰を落ち着け、これまたうるさそうな所員の面々が寄って来て、ここ数日の作業がまた振り出しに戻るのです。1980年代の初め、もちろん手書きで、西澤さんのスケッチは何度も重ねられ、筆圧が極めて弱かったせいもあり、何がどの線かの判別に途方にくれるのでした。若かったせいもあり、笑い飛ばすことも、逃げることも知らず、なんども同じ図面を書いていました。ありがたいことに、その間は放ったらかされていました。今、振り返ると、実測が進んでいたころで、言うまでもなく、古典の素養が半端ではなく、実際に見て、試したことの話であり、空間の芯を掴み見ていたと確信できます。長じて、今、若い学生と接して、そのありがたさが身にしみます。建築や町はどんどん変わっていきますが、人たちが魅かれた空間や場所というものを、きちんと引き継いでいくことが重要だと考えます。


会社名: 本保アトリエ 一級建築士事務所 
代表者名: 本保 基人
TEL: 078-453-3274
URL: http://